
とってもいいお天気

そろそろ肌寒いので、毛布を干しての出勤。大正解

先日、「まちかど漫遊帖」のコースである
「選ばれしまち 風ながるるまち 前田」に参加させていただきました。
以前UPした「祭獅子」の動画もこちらで撮影させていただいたもの。
なんと

玉串奉納に参加させていただけるというサプライズ付

しかも、美味しいお寿司と、一房ン千円の超高級葡萄「ジャイアンツ」まで、御馳走になりました

こちらの葡萄は、皮ごと食べることができます。
口に含むと、シャリッ&ふわぁぁんと涼やかな甘さが口に広がります。
洋梨に葡萄の甘さが加わった感じ

美味〜

これ、なんだと思います?。
これは、「加工前、ひょうたんをぶらさげておく道具」だそうです。
なんでも、お水?か何かを入れて、中身をのけやすい状態にしてから、
くりぬいて、作品造りに取り組まれるんだそうです。
お水の入った瓢箪は、かなりの重量だとか…。
そしてこちらは名人芸

瓢箪づくりの中村さんが、制作なさった作品達です。
【瓢箪オンパレード】
縁起物から、今年の干支まで…。
ぜ〜んぶ、「瓢箪」です

ひょうたんって、奥深いではあーりませんか

瓢箪って、いろ〜んな形ができるんだぁ。
干支のネズミちゃん可愛い〜。
「ジャイアンツ」って、一房5000円の葡萄だよね?。
いーなー。食べたーい。
葡萄はね、「絶品」だった。お口に漂うあの香りとウマ味が、忘れられない〜♪。