2009年12月22日

「植物豆知識」♪。

平成21年12月22日(火)晴れ

志度にある「平賀源内」さんの旧邸にて。

【平賀源内旧邸】

平賀源内旧邸

【源内像&人物像】

平賀源内銅像平賀源内人物

【薬草園】

薬草園1薬草園2薬草園3

薬草園4薬草園5薬草園6

【古代はす】

古代はす

【薬膳茶】

薬膳茶

元気になったかな〜グッド(上向き矢印)

様々な植物に色んな効能があるって知って、得した気分手(チョキ)

「牡蠣」で有名な志度。

直火で焼く牡蠣は、絶品ぴかぴか(新しい)

そんな牡蠣が今年はちょっとヤバイ事に。。。あせあせ(飛び散る汗)

理由は、海に流れ込む栄養分の不足バッド(下向き矢印)

この栄養分を海へ届けるのは、山の恵み。

山が元気であってこそ、海も元気グッド(上向き矢印)

海が元気であってこそ、山も元気グッド(上向き矢印)

自然の恵みが育まれるには、全ての場所への慈しみが大切かわいい

地球って、自然って奥深いなぁ。。。と思ったひらめき



【牡蠣小屋】

牡蠣小屋牡蠣小屋内

牡蠣剥きのプロの技を間近で堪能わーい(嬉しい顔)

posted by みぃみ at 10:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山の恵みがなくなったこと、そして水を綺麗に浄化しすぎることで
必要な栄養分まで殺してしまってるんでしょうね。
人間もそう。殺菌、殺菌って近頃菌を敵のようにしているけど、
それって免疫力を無くしてる気がするのは私だけ…?
Posted by 小田の姉さん at 2009年12月26日 21:03
小田の姉さん>綺麗にしすぎるのも微妙ですよね。
人間の体内も菌がいるから正常な状態を保ててる面もありますもんね。
Posted by みぃみ at 2009年12月28日 13:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。