この記事へのトラックバック
大奥(男女逆転)
Excerpt: 大奥
2010年公開の日本映画で、
よしながふみ作の同名の少女漫画が原作です。
内容は、
男子だけを襲う謎の疫病が国中に広まった江戸時代。
男子の数が激減し、重要な仕事はすべて女が占..
Weblog: piece of life blog 〜日常の欠片ブログ版〜
Tracked: 2010-10-07 14:56
大奥
Excerpt: 時代劇二連チャン・・・。目の保養と相成るか!!
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-10-07 15:08
映画「大奥」感想
Excerpt: よしながふみの同名コミックが原作の男女逆転「大奥」(金子文紀監督)を観に行きました。その感想です。ネタバレ入ってますので、未見の方はご注意を。
Weblog: 日々是雑感ブログ
Tracked: 2010-10-07 15:18
映画・男女逆転<大奥>
Excerpt:  
楽しみにしていた映画、見てきました〜!
今回も、初日鑑賞です!
初日動員17万人!凄いコトですね〜〜〜!
 
徳川の時代―
...
Weblog: 美味−BIMI−
Tracked: 2010-10-07 15:24
大奥
Excerpt: 製作年度 2010年
上映時間 116分
原作 よしながふみ
脚本 高橋ナツコ
監督 金子文紀
出演 二宮和也/柴咲コウ/玉木宏/堀北真希/大倉忠義/中村蒼/阿部サダヲ/佐々木蔵之介
一人の女将..
Weblog: to Heart
Tracked: 2010-10-07 18:14
「大奥」【劇場鑑賞】
Excerpt: 映画「大奥」を見てきました。若い男性が次々と高熱を出し、真っ赤な発疹が全身に広がり、爛れ膨れ上がって死んでいった。そしてその奇妙な病は隣村から数年後には関東一円にまで伝...
Weblog: MAGI☆の日記
Tracked: 2010-10-07 18:43
「大奥」みた。
Excerpt: 男女逆転の大奥。そう聞くだけでどんなものかと興味がそそられるが、やはりこの映画は秀逸な原作あってのものかなぁと言った感じ。映画も物語は原作の分だけ良くできていたと思うけれど、キャストが若手中心では時代..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2010-10-07 18:58
大奥
Excerpt:
監督は金子文紀監督、
主演は「嵐」の二宮和也、
将軍吉宗には柴咲コウ。
人気コミックの、
実写映画化。
江戸時代、男だけが感染する疫病が流行、
8割の男が命を絶えた。
江戸の町では力仕事に、
..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2010-10-07 19:39
『大奥』
Excerpt: ----ヴェネチアで『十三人の刺客』(2010年版)がスゴイ人気なんだって?
ニャんでもスタンディングオベイションが鳴りやまなかったとか…。
で、今日はモントリオールで深...
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-10-07 20:50
男女逆転「大奥」
Excerpt: 嵐の二宮和也くんと、柴咲コウちゃん主演の映画、男女逆転「大奥」を観てきました。
原作のマンガは読んでませんが、忠実に再現してるそうです。
吉宗役の柴咲コウちゃんも、原作者たっての希望だとか。
..
Weblog: うふふ・映画三昧。
Tracked: 2010-10-07 20:54
★大奥(2010)★
Excerpt: 男より強く、女より美しく将軍は女、仕えるは美しき男たち三千人メディア映画上映時間116分製作国日本公開情報劇場公開(松竹=アスミック・エース)初公開年月2010/10/01ジャンル時代劇/...
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2010-10-07 21:19
大奥
Excerpt: 試写会で見ました。マンガ(原作)は1巻だけ読みました。その甲斐があって、1巻のお
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2010-10-07 22:41
映画「大奥」
Excerpt: 10月1日のファーストデーに映画「大奥」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-10-07 23:00
「大奥」
Excerpt: よしながふみが描く「大奥を舞台に男女逆転の世界」を実写化--!
実は本当の物語はこれからなのよね♪つかみはOKか☆続編あれば期待したい(笑)
Weblog: ★ Shaberiba
Tracked: 2010-10-07 23:48
大奥
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】
男女逆転したこの町中、まるで選手村にひしめきあう女アスリート!?
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2010-10-07 23:50
大奥
Excerpt: (C)2010男女逆転「大奥」製作委員会?青年水野祐之進役に二宮和也。原作は、よしながふみの人気コミック「大奥」。唯一無二のよしながふみの「大奥」映像化にあたり準備された“大奥映画”の壮麗なセットや究..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2010-10-07 23:58
【大奥】★二宮和也★柴咲コウ
Excerpt: 大奥で見聞きしたる事いかなる事も親兄弟はもとより一切外様へ申すまじき事。「大奥法度」より大奥 HP『大奥』特集Yahoo!映画大奥 シネマトゥデイ製作年:2010年製作国:日本日...
Weblog: 猫とHidamariで
Tracked: 2010-10-08 00:38
「大奥(2010)」レビュー
Excerpt: 映画「大奥」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *2010年 *出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2010-10-08 13:34
大奥
Excerpt: 10月1日(金)は
映画の日
でございました〜〜
1000円で映画が見られる嬉しい日です。
チビが幼稚園に入園し、1学期はほとんど午前保...
Weblog: ぶらんちタイム
Tracked: 2010-10-08 18:19
大奥
Excerpt: 江戸、7代将軍・徳川家継の時代。 男だけを襲う謎の疫病が蔓延し男は女の4分の1に減少してしまう。 女が仕事や家を取り仕切り、男が体を売る男女逆転の浮世となり、大奥も女将軍に男たちが仕える女人禁制の男の..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-10-09 01:39
『大奥』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「大奥」□監督 金子文紀□脚本 高橋ナツコ□キャスト 二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村 蒼、玉木 宏 倍賞美津子、竹脇無我、和久井..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2010-10-09 07:58
[映画『バイオ4』『大奥』『七瀬ふたたび』を観た]
Excerpt: ☆短信映評3連発です!
◇
『バイオハザードIV −アフターライフ−』
・・...
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-10-09 18:01
「大奥(2010)」 薄っぺらい、安っぽい
Excerpt: 謎の疫病が蔓延し、極端に若い男の数が減ってしまった江戸時代の日本。 絶対的な数の
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-10-09 19:38
大奥(55点)評価:△
Excerpt: 総論:もっと腐(フ)ァイトして!中途半端は一番ダメよ!徳川の時代。謎の疫病によって男の数が激減、男女逆転の世が誕生した。一人の女将軍に三千人の男が仕える場所、「大奥」。貧乏
Weblog: 映画批評OX
Tracked: 2010-10-10 12:20
大奥(2010)
Excerpt: 【大奥(2010)】 ★★★★ 映画(50)ストーリー 正徳6年。謎の疫病で男子が激減し、男女の役割は逆転、将軍職も女子によって引き継がれて
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2010-10-10 13:31
映画『大奥』
Excerpt: 『大奥』 (2010.10.1〜) 原作/よしながふみ『大奥』監督/金子文紀キャ
Weblog: ひよりのリズム
Tracked: 2010-10-10 15:59
2.大奥
Excerpt: 上映スクリーン数: 312オープニング金土日動員: 39万5703人オープニング
Weblog: 映画コンサルタント日記
Tracked: 2010-10-11 01:10
[映画『バイオ4』『大奥』『七瀬ふたたび』を観た]
Excerpt: ☆短信映評3連発です!
◇
『バイオハザードIV −アフターライフ−』
・・...
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-10-11 21:04
映画「大奥 」奥で起こったことは他言無用
Excerpt: 「大奥 」★★★☆
二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介出演
金子文紀監督、116分 、2010年10月1日公開、日本,松竹,アスミック・エ..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-10-11 23:11
『大奥』(2010)/日本
Excerpt: 監督:金子文紀原作:よしながふみ出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介公式サイトはこちら。<S...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-10-12 11:27
*大奥*
Excerpt: [[attached(0,class=popup_img_500_333 width=500 height=333)]]
***STORY*** ..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2010-10-13 09:23
『大奥』 #namacine #ohoku_movie
Excerpt:
2010年/松竹=アスミック・エース/116分
【オフィシャルサイト】
監督:金子文紀
出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サ..
Weblog: kuemama's_webryblog
Tracked: 2010-10-16 14:22
あのドロドロ感は女性ならではなのか ─ 男女逆転「大奥」 ─
Excerpt: ─ 男女逆転「大奥」 ─
男女逆転『大奥』。よしながふみのコミックを実写映画化したこの作品ですが、正直見るつもりはなかったものの、相方さんが男女逆転に限らず大奥好きでして、見たいというので付き合って..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2010-10-24 09:14
大奥
Excerpt: アイドルグループ・嵐の二宮和也が時代劇初挑戦ということで、『大奥』を渋谷シネパレスで見てきました。
(1)主役が、クリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』(2006年)で...
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-10-24 17:24
大奥(2010年)
Excerpt: 2010年11月3日(水) 14:40〜 TOHOシネマズ川崎8 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『大奥』公式サイト フリーパス6本目。 フリーパスでなかったらパスしていた。 ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-11-04 00:42
映画を観るなら 大奥
Excerpt: き合いで観にいってきました。ハッキリいって全然期待してませんでした。ところが一転、結構面白い☆最初は男女逆転という設定の、将軍が女で大奥にいるのが男達という馬鹿げた発想の違和感がありましたけど、それを..
Weblog: 映画を観るなら
Tracked: 2010-12-19 00:00
大奥 : 以外に観れるよ、この映画
Excerpt: 半期末のごたごたも終盤に差し掛かってきました。皆様、体調等崩さずに日々の業務励まれていらっしゃいますでしょうか。私も、ぼちぼちやっております。本日紹介する作品は、な
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2012-09-21 16:37
杉下がカッコよかったし、爆笑のところは一緒になって私も片を揺らしていましたw
将軍様もカッコ良かったです。お庭番連れて市中を町娘の格好で出歩くところも良かったし。ついでに美青年を集めてひっくりかえしちゃうところは爽快でしたw
マツケン吉宗と同じく、吉宗様はモテたらしく月光院や竹姫とも…むにゃむにゃ(゚゚)。
一見、将軍様は選びたい放題のようで、その実、後継ぎ誕生の為に苦労もあったのかもね。
大奥で働く人も将軍様も、勤めを果たすために頑張ってたんだよ、きっと。
コメントありがとうございました♪
想い出を・といわれちゃちね--♪
へるもんじゃないし・・-あははは!!
その後の阿部サンのクスクス笑いがまたいい感じで
にんまりしちゃいましたわ-(笑)
私もこの世界満喫しました♪
コメント、ありがとうございます。
杉下、苦労人なのにしっかりした心根のあるステキな人物でした。
コウちゃんの凛々しい将軍様、ラストどうなるんだろう?って思っていたら、「なるほど、もっともだ!。」な展開。清々しかったです(^^)。
あらあら、吉宗様。。。そうだったのね…(笑)。
いつの時代も、各々大変なんだよね、きっと。
置かれた場所で精一杯生きてる姿は気持ちが良いよね(^^)。
コメント、ありがとうございます。
そうですよね〜^^。
「物」ではなく「想い出を」。。。
どうするんだろう?と思っていたら、まさかのアレ。
確かに、へるもんじゃないし(笑)。面白かったです(^^)。
水野と松下って良い関係なんだなぁとも感じました。
>幼稚園の時から暴れん坊将軍ラブ(正確には真さんラブ)な私は、吉宗公に加納様、越前(大岡忠相)が登場するってだけでも萌えた。
加納様と言えば「じい」、越前と言えば「ただすけ」、悪人退治時には、サイゾウとサギリに「成敗!」、の決まり文句、好きだ…。
お仲間がいた!!!
っと、うれしくなりました♪
私的には映画は何やらハッピーエンドだけど、この話の後も続く原作がと〜〜っても気になっているのです。
僕も「め組」が出てくるんではないかと、期待してしまいました。
だって白馬に乗って颯爽に走ってくるんだもん。
あの筆文字タイトルがバーンと出てくるんでは・・・なんて(笑)。
閑話休題。
もっと重い話かと思ったら、おっしゃるようにライトな感じでしたよね。
大奥なのにあまりドロドロしてなかったですね。
期待はなかったはずなのに、、
いや、あまりの地味さに少々がっかり(^^ゞ
いわゆるイケメンでも、色香が足りないことにはドロドロにもなり得ないです〜。
ちっとも盛り上がらないうちに終わってしまい残念でした〜(笑)
コウちゃんは男前でした☆
TB&コメント、ありがとうございます。
うふふ(^^)。私も、ぶらんちさんのレポ拝見した時、「あ〜!」と、ものすごくテンションあがりました。
大勢の綺麗な男達の見目と心模様は消化不足でしたが、可愛い恋と好きなドラマとのリンクで楽しませてもらいました。
私も、原作読みま〜す!。
トラックバック&コメント、ありがとうございます。
あははは(^^)。
颯爽と駆けて来たからには、エンディングは屋根の上で、まといをふっている姿が!!、なぁんて事は、ありませんでしたね(焦)。
男同士の出世競争の裏側が覗けるのかなぁ。。。なぁんて期待していましたが、いがいと女性的且つあっさりんこな設定でした。
大奥で見たものを口外するな!が男性同士の恋メインっていうのも、実はかなりの一大事なのかも…です。
トラックバック&コメント、ありがとうございます(^^)。
綺麗どころはひととおり揃ってましたが、おっしゃるとおり色香と艶は、ちょこ〜っと出しでした。
各々の女性ファン達が離れるのを恐れたのでしょうか?(爆)。
昔、光GENJIファンの友人に連れられて観に行った映画もこういう感じでした。
が!、おおっぴらにチューをあちらこちらで!を観られるようになったのは、かなりの大進歩なのかも、です(^^)。