
絵手紙を書く母が、教室からもらってきた、秋の味覚。

栗と。。。
もうひとつは何でしょう?。
答えは「あけび」

こんなふうに実るんだぁと新たな発見

数日して。。。
ちょっぴり、シワシワ、あけび君。

中はこんな感じ

黒いのは、種。
周りの白いねばねばを味わいます。
もごもごもご…。
甘くて優しいお味

秋のひとこまを堪能

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
あけび、食べられたんですね〜♪
そっか甘いんだ!!
食べてみたい〜^^
そう簡単には手に入りませんよね^^;
黒い種を食べるんだと思ってた!
>そっか甘いんだ!!
はい♪。優しい甘さがお口に広がります(^^)。
食感、不思議なので、「せーのっ!」でお口へどうぞ。
あけび、お店では見かけませんよね。
持ってきてくれた方も山の中で見つけたそうです。
>黒い種を食べるんだと思ってた!
ね〜、どこ食べるんだろう?って考えちゃいますよね。
種。。。かなり頑丈なので、食べちゃいけませんよ〜〜。