2012年07月18日

SPOT:「ランチ&神戸布引ハーブ園」♪。

平成24年7月18日(水)晴れ

先日の神戸旅行の時、訪れ、気に入ったオススメSPOT。

まずは、【西宮ガーデンズ】
阪急:西宮北口駅直結の綺麗で大きなショッピングモール。
開放感と清潔感のある内装で、休憩できるソファも沢山。
こちらで食べたランチ。とっても美味しかったので、ご紹介。

「遊食豚彩いちにいさん」さん。
鹿児島直送の黒豚料理がメインのお店。
いただいたのは、黒豚の野菜蒸しセット(1,050円)。
120707_110805_ed.jpg
柔らかいお肉がた〜っぷりに、それぞれの風味が生きたお野菜達。
具だくさんの豚汁、ちらし寿司にも、舌鼓キスマーク
お店の方も親切で、目の前にいる板さんとの会話も楽しい。

夕方。。。

【神戸布引ハーブ園】
新神戸駅からロープーウェイに乗って向かいます。

ちなみに、「神戸街めぐり1dayクーポン」、超オススメです。
神戸市街地エリアの電車が1日乗り放題の乗車券に、神戸市内の約60ヶ所の観光施設で利用できる650円分の観光クーポンが付いています。
今回、ロープーウェイからの夜景が見たくて、ハーブ園の夕方17:00〜の入場券を購入。
800円の所、クーポン650円を使って、なんと150円!。
お一人様でロープーウェイ一機を独占という贅沢な空の旅を満喫いたしましたかわいい

〜香りの資料館〜にて、香りの歴史を、お勉強本

「水蒸気蒸留法」に使う機材や様々な香製作の為の器材が展示してあります。
120707_190842.jpg120707_190803.jpg
120707_190512.jpg120707_190534.jpg
この製法、クレオパトラも使っていたそうです。
しかも、発見したのは錬金術師。
当時、もしかしたら魔法を生み出す力が本当に存在したのかも?。

ナポレオンのお后様が愛用した「麝香」。
120707_190653.jpg
インドや日本で古くから細工物、仏像、美術品等に使っている「白檀」。
120707_190632.jpg
等を、実物を見ながら、香りを確かめる事ができます。

そして。。。今、巷で話題のエジプトはミイラ展繋がりで…。
120707_190817.jpg
ミイラの身体の中には、様々な香料が入っている事を知りました。
永遠の命を求める人々にとって、香りの持つ殺菌や防腐の力は大切なものであり。
神への「願いと感謝の想い」を、香りに託していたそうです。
ステキだなぁ、と思いました。
良い香りを受け取った神様も心地良い気持ちなられただろうなぁ…、とニッコリわーい(嬉しい顔)

シャネルの5番の誕生秘話やボトルの秘密に、なるほど〜!。
120707_190423.jpg120707_190409.jpg
私のラッキーナンバーは。。。んふ。秘密☆。

120707_190523.jpg120707_190457.jpg
ハンガリーのお姫様エリザベートが作らせたローズマリーの香りが、香水の祖先。
革命時、逃げていたマリー・アントワネットが見つかってしまったのは、愛用していた香水の香りゆえ…。
等のエピソード達。

香りには、様々な効能と共に人々の喜怒哀楽があるんだなぁ…としみじみ。

心を和ませてくれるジャスミンと薔薇の香りを愛用中の私。
勉強になりました〜ぴかぴか(新しい)
posted by みぃみ at 15:03| Comment(6) | TrackBack(1) | SPOT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お天気になって良かったね♪。
三宮を拠点にすると、便利だよねっ!。
ロープウェイ、150円って、めっちゃお得やん。
私も今度行ってみよう。

西宮北口駅も、広くて便利だよね。
次は、山形牛も食べてみて。
Posted by あずさ at 2012年07月18日 18:55
こんばんは〜♪

とっても美味しそう^^
これだけで1050円って安いと思う!!
黒豚美味しいよね!!

錬金術って言ったらハガレン思ってテンションあがるわ!
行きたいかも♪
Posted by みすず at 2012年07月18日 23:11
あずささん>ども♪。
出発直前まで、雷と豪雨で、高速、大丈夫?と心配していましたが、
ピタッと雨は止み、ものすご〜く晴天に恵まれました(^^)。
ありがとう♪。

三宮、やっと交通機関の把握ができました。
あそこに行けば土日も郵便局開いてるし何でもあるので便利です。
ワンデイチケット、ぜひご活用を☆。

私は。。。山形牛に挑戦いたします。
Posted by みぃみ at 2012年07月19日 10:51
みすずさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

ランチ、とっても美味しかったです(^^)。
お野菜も新鮮で、蒸してあるだけなので、風味を存分に堪能できました。
しゃぶしゃぶのつけだれ、そばつゆらしいです。
ポン酢とごまだれしか知らなかったので、新しい味発見!でした。
家にあるそばつゆを今度は使ってみようと思っています。

お店は、お客さん大行列でした。
日傘を持っていたら傘立ても持って来てくれ、サービスも良かったです。

錬金術。。。反応していただき、ありがとうございます!。
実は、書きながら頭に浮かんでいたのは、ハガレンなのです:笑。
また、映画かアニメやってくれたらいいのにな〜☆。
Posted by みぃみ at 2012年07月19日 10:58
みぃみさん、こんにちは^^
お久しぶりです(汗)

神戸布引ハーブ園、僕も3年前に行ったことがあります。
布引の滝には子供の頃、遠足でよく行きましたよ(笑)
様々なハーブがありましたし、
神戸港を一望できるのも贅沢ですよね!
六甲のように夜景が見れたら最高の場所ですよね^^
Posted by cyaz at 2012年07月19日 17:39
cyazさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

私の方が、ご無沙汰してしまっていたのに、
ご来訪いただき、嬉しいです。ありがとうございます(^^)。

cyazさん、お子さんの時、遠足で行かれていたのですね。
んでは、今回の私は「大人の遠足」という事で:笑。

時間の関係上、ハーブ園の大部分が閉まってからの入場でしたが、
お土産を買ったり、神戸の町並や海を眺めていると日没まであっという間でした。
陽が沈んだら、お待ちかねの夜景さん!。たっぷり満喫しました☆。
一人に一ロープーウェイも快く受け付けてくれたのも嬉しかったです。

六甲の夜景にも挑戦しなくては!。
Posted by みぃみ at 2012年07月20日 11:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

神戸布引ハーブ園/神戸(09秋)
Excerpt: 神戸布引ハーブ園 9月19日(土)  HP  「神戸布引ハーブ園」新幹線で新神戸駅に降りたのは初めてのことで、もちろん当初の目的どおり、鉄人28号に会いに行く途中、駅貼りのポスターで気になっ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2012-07-19 17:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。