2012年11月20日

映画:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」♪。

平成24年11月20日(火)晴れ

映画:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」

原作・脚本/庵野秀明
総演出/鈴木清崇(タツノコプロ)
色彩設定/菊地和子(Wish)
美術監督/加藤浩(ととにゃん)
CGI監督/鬼塚大輔、小林浩康
撮影監督/福士享(T2スタジオ)

キャラクター/
碇シンジ:本作の主人公
ネルフ・ゼーレ側/
アヤナミレイ:ユイのクローン綾波シリーズの初期ロット
渚カヲル:ゼーレの少年”とも呼ばれる第1の使徒。シンジと共に第13号機に搭乗。
碇ゲンドウ:ネルフ運営中・シンジの父(リリンの王)
冬月コウゾウ: ネルフ副の立場
碇ユイ: 碇シンジの母親。旧姓「綾波」。
エヴァシリーズの開発初期段階時、コアへのダイレクトエントリー方式を考案。
自らその実験体に志願し、初号機の制御システムと化した。
ヴィレ側/
式波・アスカ・ラングレー: 改2号機に搭乗するヴィレのパイロット
真希波・マリ・イラストリアス:8号機に搭乗するヴィレのパイロット
葛城ミサト:AAAヴンダーの艦長。大佐
赤木リツコ: AAAヴンダーの副長
鈴原サクラ: 鈴原トウジの妹。シンジの管理担当医官。少尉。

ストーリー:
【個人的解釈&ネタバレ全開】
前作:「破」「サードインパクト」から14年後。
元ネルフ職員たちは反ネルフ組織「ヴィレ」を結成し、使徒と戦いながらも、ネルフのエヴァを殲滅すべく活動。指揮するのはミサト、パイロットはアスカとマリ。
ちなみに、前回エヴァとくっつきんこしていたシンジはミサト達によって救出される。
助けられた一方で、シンジは、DSSチョーカー(エヴァに乗りそれを覚醒させた場合、死ぬことになる首輪)を装着され、二度とエヴァに乗るな!と命令される。
綾波の行方が気になるシンジは、ヴィレに攻めてきたネルフ軍との戦いで、綾波の声を聞き、ミサト達の制止をふりきり、ネルフ側へ。
父ゲンドウから、エヴァに乗るよう指示されるシンジ。
ネルフにいたカヲルと仲良くなったシンジは、カヲルから、自分が14年前に起こした「サードインパクト」が原因で大勢の人達が死に、ますます荒廃した世界になった事、今ネルフにいるレイは自分の母ユイのクローンであり、自分の知るレイは助けられなかったことを知り、絶望する。
第13号機が完成し、シンジは当初拒絶するも、カヲルがシンジの首輪自分の首に移し、さらに「第13号機がロンギヌスの槍とカシウスの槍を手にすれば君の罪は償え、世界も創り直せる」と説得に応じ、13号機へと乗り込む。
13号機は、アヤナミレイと共にセントラルドグマ最深部へ辿りつくが、カヲルはリリスとエヴァに刺さる槍を見、困惑、考え込む。
自分の罪を償いたい一心で、カヲルの制止と、駆け付けたアスカとマリの制止をも振り切って強引に槍を抜くシンジ。
その事で、リリスの骸が崩壊、潜んでいた使徒が活動を再開。カヲルはエヴァを覚醒、命を犠牲にして使徒の暴走を防ごうとする。
だが、発動する「フォースインパクト」。マリがシンジの乗るエントリープラグを強制射出させたことでようやく終息…。地上に落ちたエントリープラグの中で丸くなっているシンジをアスカが助け出し、そこにアヤナミレイも現れ、三人は歩き出す。〜つづく〜


映画:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」♪。で、うきうき上がってた気持ちるんるん

感想は。。。

戦闘場面の臨場感と迫力・映像の美しくて凄惨な事・キャラクター達への感情移入は、
「破」を遙かに超え、たたみかけるような展開に魅き込まれて、
「つづく」の表示まで、あっという間だったかわいい
エンドロール中も誰一人動かず、物音さえもしないまま、待った「予告」。
「つづく」のは、何なのか、ぜひともこの目で確かめたく思ったぴかぴか(新しい)。。。

しかしまぁ。。。
ここまで虐められる主人公って珍しい。で、萎縮して爆発して暴走する。
あまりにも気の毒なので、わりと自由に動かしてもらってるキャラクター達が、可哀想なシンジ君を放っておけなくて手をさしのべてるように見える。
手をさしのべてもらってるのに、拗ねてるシンジ。
(自分がカヲル君に直してもらったウォークマン投げ捨てた時と、制止するカヲル君の声に耳を貸さない彼に、腹が立って、靴投げたくなってしまった。)
根本原因のくせに、落ち込んでるだけ。。。
エントリープラグの中で丸くなっている様子に、アホかぁ!(怒)と思った。
要するに、「破」で、無茶した暴走Boyが、サードインパクトを引き起こして、大勢の人を巻き添えにほぼ壊滅状態にしちゃって、いじけてうじうじしてたのをカヲル君になぐさめてもらって、ちょっとやる気になって、みんなが止めろって言ってるのに、聞く耳持たなくて再び暴走。
サードインパクトで綾波と仲間達失って、今度はフォースインパクト引き起こして、カヲル君に犠牲になってもらってなんとかおさめてもらって。またまたいじけて僕のせいじゃないとか腑抜けになって、巻き込んだのに世話やいてくれるアスカにおんぶに抱っこのシンジ君。お前、いいかげんにしろよ!な感じ。
うぅ〜、なんかあると、「もう乗らない、しばらくするとやっぱり乗る」。
乗ったら思いのままに突っ走るシンジ、やっぱり嫌い〜ちっ(怒った顔)

しかも、ややこしい事引き起こしてるのは。。。
あなたと夢を見たいの。そして、もっかい会いたいのぉ(ラブ揺れるハート)〜、とかいうバカップル夫婦愛。
馬鹿シンジの馬鹿親夫婦が諸悪の根源って、救いようないじゃんか〜。

作者さんってS?。

続きは。。。
スター・ウォーズばりにミイラとりがミイラになるのか?。
新たなる希望に向かって立ち上がるのか?。
できれば、「エヴァの呪縛」、「両親の呪縛」を打ち破るシンジ君を見たい!。
シンジ君、「ファイナルインパクト」では、頑張ってよねわーい(嬉しい顔)

なんにしても〜。。。
アスカちゃん、ラブな私は、かっこいいアスカちゃんの活躍っぷりに満足!。
お姫様アスカをサポート?するキレ者マリちゃんも、ちょっと小悪魔な面含め、好き!。

カヲル君、実は生きてて、欲しいなぁ。。。
それから、ファービー生育中のような綾波が、どう化けるか!も気になる〜。
posted by みぃみ at 12:11| Comment(6) | TrackBack(17) | 映画・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
予想の斜め上を行くような展開に、
最初から最後まで惹き込まれました♪

いろいろな伏線というか、謎を提起しつつ…
ちょっと頭も混乱気味に。

そして、エンドロール後に流れた予告…
きっと本編では全く使われないんだろうなぁと予測。
「破」の時の予告が今回全く使われていませんでしたので。

ともあれ、いよいよ次が完結編。
どんなラストになるのか期待しています。。
Posted by BROOK at 2012年11月20日 13:39
くくくっ。
シンジくん、ボロクソだぁ〜
いやぁ〜私もね、意気地なしで現実逃避が大好きないじけっこシンジくんには「てめぇ、いい加減にしろよ!」ってスリッパでバシバシ殴りたい感じなんだけど、「破」までは頑張ってるなーって見直してたんですよね。
で、「破」では「綾波を助けるんだ」って暴走状態になった時は一緒に力を込めて手を伸ばしていたわけで、その結果どうなるかなんてわかってなかったし、心情的には同罪なので少しは大目にみてあげたいところではあるんです。
でも、カヲルくんの「止めよう」に聞く耳を持たなかったのはやっぱりスリッパの刑、というか「カヲルくんがやろうって言ったんじゃないか」って責任転嫁は何よりも赦しがたく、どうしてくれようって感じ。しかしああなっちゃうと「のれんに腕押し」だからね、彼は(^^;;

復活のカギはやっぱり綾波なのかなー。

以前は、ツンデレのアスカが好きじゃなかったのだけど(ゴメン)、大人になったアスカは素敵でした。
そそ、私の行った劇場にはアスカのコスプレ少女がいましたよw
そしてマリはイイね。胡散臭いところもあるけれど。

どんなラストになるのか。楽しみだけどいつもどおりどっか不安なのがこのシリーズってねw
Posted by たいむ at 2012年11月20日 17:52
BROOKさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

「わからない〜。」「ゾンビ化綾波とシンジ」の前情報から、
理解しようと思わず観たので、素直に楽しめました(^^)。
それでもどんどん積もっていく「?」は、
カヲル君が説明してくれて満足でしたし〜♪。
(見た目良し&何でもできる賢い男のカヲル君贔屓なのです。)

まさかそうなってそっち?と驚きの展開でしたね!。
完結編、どうなるのか楽しみです♪。

そうそう!。
「破」の時の予告は何処へ?でした。
でも、あの日、あの時、映画を観た人だけの貴重なショットということで☆。
Posted by みぃみ at 2012年11月21日 11:06
たいむさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

あはっ♪。
使徒と戦闘まっただ中に「僕は何をすれば…」とかミサトに迫る
マイペースとベッドで丸くなってる所までは、アスカのパンチと
(愛ある)バカシンジ発言によって、不満解消できていたんですが…。
劇場で会えるのを心待ちにしていた優しいカヲル君への非礼っぷりには
思わずプチッと(笑)。
(たいむさん、スリッパ使用って優しい。。。と思っていましたが、
私も、「破」で、アスカの無事を祈ったり、
綾波救出に向かったシンジを見直していた事を思い出しましたので、
靴はやめてスリッパにします。
この時は、確か…。暴走肯定していましたです。はい。。。)

クローン?綾波が、何かを考え始めたので、
次回、「命令」以外の行動で、「何か」を起こしてくれるんでは?
と思ったりしています。

アスカちゃん、いいでしょ♪(嬉)。

たいむさんがみかけた、コスプレさん、可愛かったですか?。
眼帯もしていたのかな〜。。。気になる。。。

マリも不思議な人ですよね。何を考えているかいまいちわからない。
でも、あの手抜きなんだか真剣なんだかな不安定さと、
キメるべきところで、いい仕事っぷりな所とか、すごくイイ!です。

ね〜。続きはどうなるのでしょうか?。楽しみです。
新がシンになってたから、新の完結=シンの始まりだったりして〜☆。
Posted by みぃみ at 2012年11月21日 14:27
みぃみさん、こんばんは!

「破」でほのかに幸せなテイストになっていたので、期待をしていたのですが、以前のイジイジシンジに戻っていて、ちょっと残念でした。
旧劇場版の救いのない終わり方はあまり好きではないので、今回はぜひとも幸せな結末になってほしいのですが・・・。
本作はそのためのものであってほしい・・・。
Posted by はらやん at 2012年11月22日 23:27
はらやんさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

「破」の前向きシンジ君に、それでこそ男の子!と、応援モードになっていただけに、何かあると丸くなる彼に逆戻りしちゃった今回は残念でした。

抜け殻化したシンジ君に今度は強い心が宿って欲しいです。

ミサトさんも、どこかシンジ君を信じてるようでしたし、後は彼次第?。

仏陀が微笑む結末になってくれますように☆。
Posted by みぃみ at 2012年11月24日 01:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
Excerpt: 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を鑑賞してきました社会現象を巻き起こした庵野秀明監督によるオリジナルTVシリーズをリビルド(再構築)し、新劇場版として生まれ変わった全4...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2012-11-20 13:36

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q を観たゾ
Excerpt: 上映が終了した時の会場は もう1回観ないと分からない…声が多数   ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Weblog: ヤジャの奇妙な独り言
Tracked: 2012-11-20 13:55

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」みた。
Excerpt: 嫌悪感こそないけれど、良い意味でしっかり裏切ってくれた「Q」。正直な感想をいえば「新劇場版はどこへ行こうとしているのだろう?」といったところで、この「Q」は何度観ても、どんなに考えても、おそらく明確な..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2012-11-20 17:55

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q YOU CAN (NOT) REDO.』
Excerpt:  公開週末の興行収入記録(オープニング記録)で、『海猿』を抜いて今年の1となった『ヱヴァQ』。『海猿』が金曜日公開で金・土・日の3日間での記録だったのに対し、『ヱヴァQ』は土曜日公開だから、2日間の..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2012-11-20 18:42

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」:謎は完結篇につづく
Excerpt: 本日公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を新宿ミラノ1で観ました。この劇場、ヱ
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2012-11-20 21:47

[『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を観た(2観目)]
Excerpt: ☆一日に2回 同一作品を劇場で観るというのは、館内入れ替え制のなかった、中学校の時に見た「キャノンボール」以来だ。  今回は、朝一に観て、午後をゆっくりと過ごし、レイトショーで観た。  朝に続いて..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2012-11-20 22:04

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Excerpt: もうね、何が何やら。ただ映像と音楽は素晴らしいの一言。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-11-20 23:39

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q  総監督/庵野秀明
Excerpt: アンノ、バカァ?! 【声の出演】  緒方恵美 (碇シンジ)  林原めぐみ(綾波レイ)  宮村優子 (式波・アスカ・ラングレー)  坂本真綾 (真希波・マリ・イラストリアス)  三石琴乃 (葛城ミサト)..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2012-11-22 00:13

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Excerpt: 何これスゴい。 見応えたっぷりで圧巻。  
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2012-11-22 10:20

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Excerpt: 公式サイト  http://www.evangelion.co.jp/ テレビ、マンガはところどころ、序と破は鑑賞済み。 タイトルの『Q』とは、『Quickening』のことで、胎動という意味..
Weblog: 萬歳楽の酒飲み日記
Tracked: 2012-11-22 21:03

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 再びディスコミュニケーションへ
Excerpt: 前作から3年半ぶりの公開となった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の新作です。 初日の
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2012-11-22 21:46

エヴァンゲリオン新劇場版:Q
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館で観た映画      ◆エヴァンゲリオン シリーズ    前作から..
Weblog: こみち
Tracked: 2012-11-24 21:29

No.330 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Excerpt: 社会現象を巻き起こした庵野秀明監督によるオリジナルアニメーション「新世紀エヴァンゲリオン」(1995〜96)を、新たに4部作で描きなおす「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ第3 ...
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2012-11-25 20:33

ヱヴァンゲリヲン新劇場版Qはガキシンジを完璧に描いた大傑作!(感想)
Excerpt: ヱヴァンゲリオンQを見てきた。 ずっとテンションが高鳴りっぱなし。 私は序や破では、今までと違ったエヴァを見られたことで 「おぉこれが新しいエヴァかぁ」と思ったのに対し、 今回のQは「これ..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2012-12-02 13:47

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
Excerpt: さて、映画を見たのは先週なんですが今更ながらに感想です 私自身はエヴァは旧アニメ旧劇場版は大学時代に1度、序・破も1回見たぐらいですね なので熱狂的なファンの人に比べたらあまり深い部分まで見ること..
Weblog: にきログ
Tracked: 2012-12-02 21:21

映画:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」をやっと見た!〜劇場で
Excerpt: あけましておめでとうございます。 今年は、かれこれ13年ぶりに年賀状を出しました。祖母が亡くなってからずっと出してなかったのですが、父の三回忌を終えて、何か心境がかわったのかもしれません。母も...
Weblog: David the smart ass
Tracked: 2013-01-12 00:09

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.
Excerpt: 2012年 日本 105分 SF/アクション 劇場公開(2012/11/17) 総監督:庵野秀明 監督: 摩砂雪 前田真宏 鶴巻和哉 エグゼクティブプロデューサー:庵野秀明 原作:庵野秀明 脚..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-04-28 15:37