2013年01月16日

映画:「LOOPER/ルーパー」♪。

平成25年1月16日(水)晴れ

映画:「LOOPER/ルーパー」


監督・脚本:ライアン・ジョンソン
キ ャス ト:ブルース・ウィリス (Old Joe)
      ジョセフ・ゴードン=レヴィット (Joe)
      エミリー・ブラント (Sara)
ストーリー:
未来でタイムマシンは、犯罪組織が敵を証拠もなく消すために利用していた。
抹殺するターゲットを、ルーパーと呼ばれる殺し屋が待機する過去に転送、ルーパーは確実にターゲットを殺害する手はずになっている。
ある日、ルーパーを生業とするジョー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)の元に、ある男(ブルース・ウィリス)が転送されてくる。男は30年後のジョー自身であった。
ジョーが自分の殺害をためらっているうち、未来のジョーは逃走。仕事を完遂しないと自分が殺されるため、現在のジョーは必死に追跡。未来のジョーと話をした現在のジョーは、未来の自分自身が危険を冒してまで過去へ来た真の目的を知る。
オールド・ジョーとヤング・ジョー。共に組織に追われながらも、戦う事となる二人。
そして、未来の犯罪組織を支配した謎の人物“レインメーカー”の正体とは?


配役と設定の勝利だと思った。
作品幕引き時、例えツイてなくても必ず勝ち残る配役のブルース・ウィリスと、
勝ち残る配役なのね〜!との印象がつき始めたジョセフが、共に主人公。

生きているか死んだかはともかく、最終的に勝利するのが、主人公。

となると、大御所ブルース・ウィリスに軍配か?と思う。
でも、命懸けでやって来たオールドジョーが掲げる大義はあまりにも陳腐。
若い女に、とちくるったおじいちゃんが、自分とその女との甘い生活を取り返す為に、
無関係かもしれない人間を(しかも、幼な子)を手にかけるなんて…ありえん(-_-メ)。
一人無関係の子供死んじゃったし…。

ブルース・ウィリスが器のちっちゃい男で雑魚の排除を担当、
ジョセフが思慮深く冷静な男でラスボス退治を担当していたので、
どうなるんだろ〜?とドキドキしながら鑑賞。
だって〜、小物な人間を演じているのは重鎮ゆえ勝利する可能性が有るし、ラスボスは未来の為にもどうにかしておく必要が有るんだもん。
(これが逆の配役だったらありきたりで超つまらなかったと思う)

未来を変えようと過去からやって来たオールドジョーと、
未知なる自分の未来を守るために戦うヤングジョー。
ワイルドなブルース・ジョーもシャープなジョセフ・ジョーも、どちらも魅力的だったぴかぴか(新しい)
(同一人なるも戦い方の雰囲気が違うのは、ご愛敬?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゴードンちゃんとブルース・ウィリス。
どこ国籍でもいけちゃうスパイにもってこいなゴードン氏とザ・ハリウッド・アメリカンなブルース氏が同一人物?〜と、どんな設定か気になりまくったこの作品。
ゴードンちゃんは、メイクに2時間超えとの事。
某番組で、ブルース・ウィリスは鷲鼻なので、ジョセフの鼻と口のラインを整えるのに使ったという素材を紹介していた。
肌色のひらひら、びよ〜んとのびてフィット感のある素材らしい。
ちなみに、メイクさんは日本人。ブラピのベンジャミン・バトンや猿惑、MIBのエイリアンも担当なさったとか。
レストランで向かい合う二人の鼻から顎が、気になって凝視。
鼻の下から顎のラインにかけてが対称的なのが楽しくてグッド(上向き矢印)
目がくっきりまんまる二重と奥二重の切れ長な事は、気にしない事にしよう。
テーブルに、どーんと鎮座のステーキとフライドポテト。
老いたおっちゃんにはどんぴしゃなるも若い爽やか青年には似合わないっ。
青年にはカプチーノとクッキーっしょ。

冒頭、ジョセフ君の話言葉、もしやフランス語?と、思ったら正解!。
似合うよね〜。おフランス。上海アジアのマフィアもどきも似合ってた。

天下のブルース・ウィリスが命懸けでタイムスリップしてくる目的が何かと思いきや…。お目々が点。。。
退治する相手もブルース・ウィリス様は幹部迄、ゴードンちゃんは本丸&悪を未然に防ぐ快挙まで成し遂げる。

これは、ハリウッドの序列的には、オッケーなのかしら?。
情けない役と準備に時間がかかる役という事で、トントンなのかな?。

ジョセフが禿げてく場面、ぼこっと一部分だけ髪が取れてて、あの抜け方は気の毒だろ〜と。
でも、あの描写をいれるなら、あの部分を禿げさせるのがコメディー化を防ぐには、もってこいなんだろうな〜と。

将来のレインメーカーの子、チャイルドプレイのチャッキーぽくて、怖かったがく〜(落胆した顔)

ブルース・ウィリス、さすがの迫力の演技と肉弾戦。スターの輝き☆。
若い女の人と結婚して子供をって実生活じゃんっ!と思い、もし実生活で奥さんが殺されたらこうなるのかな?なぁんて思った。

若いうちは選択肢がたくさんあるけど、老いると一つに命懸けになっちゃうのかな?。
自分勝手で自己中は、老いたあんたじゃんって。。。切なかった。
若い身空で命を絶ち、母の愛を守る事で未来の諸悪の根源が生まれるのを防いだヤングジョーは、ヒーローだね。

ジョセフちゃんが、ジェームズ・ディーンに見えて↑↑
煙草くわえてたり、赤い車乗ってたり車(セダン)
運転シーンに、萌え萌え揺れるハート
1.jpgl.jpg
雰囲気、似てると思うの。。。

謎なのは、キッド・ブルー。
ボスが死んだら、これ幸いと私なら逃げるけど、なんでまたジョーを最後まで追ったんだろ?。

未来の自分が死んでも、死ぬまでの未来は存在する。
けど、今の自分が死んじゃったらはいそれまで。
あったはずの未来さえ無くなっちゃうんだな〜って、しんみり。
「今」が「未来」を決めるのよっ!。「今」を大切に!。

裏社会の男の話に、母親の愛が描いてあったのには、ほっこり(^^)。
ラスボス君も、ママの愛で救えるかも?だったし。
ジョー自身もママのしてくれた大好きな仕草で最期を迎える事ができた。
ゆるくてもE〜の。
優しい愛は、心温まるのよいい気分(温泉)

新年初鑑賞、合格〜。


posted by みぃみ at 15:30| Comment(26) | TrackBack(32) | 映画・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっとツッコミどころもありますが、
タイムトラベル作品としては意外性もあって面白かったですよね♪

シドを健全に育てるために、自分が死ぬというラストには驚きました。
一番報われないのはオールド・ジョーですよね。
でも、その未来すら無かったことになったので、
結果的にはハッピーエンド?

いろいろ考えると奥深い作品だと思いました。
Posted by BROOK at 2013年01月16日 16:37
>ジョセフが禿げてく場面
わははははは!
禿げきったらちゃとブルースになりましたねw
いやぁあれは確かに気の毒だったけれど、私は一生懸命ご本人の頭の変遷を思いだそうとしてましたよ(爆)

>ブルース・ウィリス、さすがの迫力の演技と肉弾戦
ハゲても初代はまだまだ現役です!
また来月が楽しみです!!

で、2代目はどうした?最近の公開予定には見かけない気が???(笑)
Posted by たいむ at 2013年01月16日 18:57
みぃみさん、こんばんは☆彡

>これが逆の配役だったらありきたりで超つまらなかったと思う

うん、確かに!私はブルースらしい役柄(銃撃ちまくって・笑)
と思いましたが、最終的に勝利するのがブルースですもんね。だから、今回の逆の配役ってラストに効いてきますよね〜
みぃみさんの感想に納得!

ラスボス君の演技凄かったですよね〜。怖かったよ〜(笑)
母の愛で救えるのかな?不安です(^^ゞ心配です(^_^;)

単なるSFアクション、トラベラーものでなくて、観た後に
あれこれ語りあいたくなる、不思議な余韻が残った
そんな作品でした。面白かったです\(^o^)/
Posted by ひろちゃん at 2013年01月16日 22:54
BROOKさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

ヤングジョーのいる未来が、昔の場末みたいで、何が何だか?
になったりもしましたが、予想外の展開で楽しめました(^^)。

最後、びっくりしました〜。
確かにアレが正解ですし、ラッパ銃が短距離という設定も生きてきますよね。
む〜ん。。。
シドママがヤングジョーの子供を身籠っていて続く?なぁんて思ったりも…。
Posted by みぃみ at 2013年01月17日 09:36
たいむさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

じっくりハゲ話をさせていただこうと思っていたら、
たいむさんに、先を越されてしまいましたね(焦)。

そうそうっ!
あのブルース・ジョーになるまでの30年間、何気に楽しかったです♪。
何が?って?。ハゲてく所が。。。ではなくって〜(笑)。
そういえば日常生活もループだなぁ…と思ったり、
家族愛だったり、似てない二人の似せた上手な演技だったり♪。
ジョセフ君からブルース氏への変貌もいい感じでした☆。

<2代目
スタイリッシュなハゲの事ですよね(^^)。
去年、がっつり稼いだので今はバケーション中なのかも?。
そのうち家が攻撃されて(←某連作映画の話)、
愛車と共に活躍してくれる事を信じています☆。
Posted by みぃみ at 2013年01月17日 10:06
ひろちゃんさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます

年季の入り方からするとブルース勝ちか、
共闘してそれじゃぁまた、
のラストになるのかな〜?と思っていましたので、
およよ!な展開、面白かったです(^^)。

ラスボス君をまっとうに育てるのは至難だと思います。
ごめんなさいって言いながらまたやっちゃってますもん。
ヤングジョーと一緒に育てていければよかったのに…。
ママ、頑張れっ!です。

<不思議な余韻が残った
同じくです〜。ふっと思い返すと色んな事考えます。
新年早々、良いもの観ました〜☆。
Posted by みぃみ at 2013年01月17日 11:32
こんにちは♪
はげてくシーンは思わず笑っちゃいました!
いつもの情けない顔のジョセフが可笑しかったけれども、
ブルースになんとか似せてましたね。
レインメーカーの子はうまかったですね。
ホラー顔でこわった〜。
Posted by yukarin at 2013年01月17日 18:19
Posted by マリー at 2013年01月17日 23:32
yukarinさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

ジョセフ君、演じながら
自分の頭これからどうなるのかな?
と考えたりしたのでしょうか〜(笑)。

子役君、こわかったですね〜。
最初、小部屋に逃げた母親に問題有りかと思っていましたが、
転んだ自分の子よりもジョーを助けに走った母親、起こった現象に
あんぐり!でした(表情とばっちり合ってるんですもの〜)。
Posted by みぃみ at 2013年01月18日 11:20
マリーさん>こんにちは♪。
もしやまたまたご迷惑おかけしてます?。
ごめんなさいです〜(T_T)。
Posted by みぃみ at 2013年01月18日 11:21
タイムトラベルもんで、まったく矛盾なく作れるってのは、まず不可能だと思うので、こんなもんだろうなあ〜と。
30年後のジョーが非情な奴だったのは、あの時点で非情な選択をしちゃったからで、あれはあれでいいのかなと思いますです。
真面目に難点は、あの化粧。
せっかくのお化粧ですが、要らなかったわ。
JGLの演技で、十分見せれたのにねえ。
ブルースさんは、「ダイ・ハード」の前から存じ上げてますが、JGLの年取った感じではないなあ。誰がいいかなと考えておるところです。

なにはともあれ、JGLがご登場だけで、点数は甘くなるし、満足しちゃう安い奴です。
Posted by sakurai at 2013年01月20日 16:29
くすん・・・ゴメンね。
名前だけって・・・どんだけ〜〜〜!?スミマセン・・・

あらためて〜
ブルースさんが命がけで来たのは、それ?しかも関係ない子も殺っちゃう?あれれ〜〜〜JGLくんがそんな大人になっちゃったの〜?みたいなカンジだったね。
フランス語がキーになってたり、いろんな伏線も楽しかったね。

キッド・ブルーはヘンなプライドで命落としちゃったんじゃない?
なんかあの人には、他の道はない。これしかないんだ〜〜みたいな心の叫びも聞こえたような。

なかなか楽しめる作品だったね♪
Posted by マリー at 2013年01月20日 18:47
ワタシも思いました!ジェームズ・ディーン!
先日、衛星放送の『ジャイアンツ』録画してたの観たばっかりだったので余計にそう思いました(笑)

そしてオールド・ジョーがターミネーターに!(爆)
彼の愛した女性が中国系女優さんなんですよね。
そろそろ日本からこういう映画に参加できる女優さん欲しいですね^^
Posted by ituka at 2013年01月22日 00:03
sakuraiさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

JGL君。。。ジム・キャリーを薄くしてみる?とか。。。
似ているなぁと思うのは、井浦新さんや中村靖日さん!。
ね♪。G君とウィリス氏、
そもそも似てないのが前提で観に行ってるのだから
似てなくても大丈夫ですよね。日本人が携わった事は嬉しい事ですが。

あぁ、なるほど。アレをやってるから過去に戻ってもあの行動を…。

にゃはは♪。JGL君作品、たぶん私もそうなると思います〜♪。
Posted by みぃみ at 2013年01月22日 09:52
マリーさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

もしかして、私方で、またデータ飛ばしちゃった?と心配していました(ほっ)。
お心遣い、ありがとうございます☆。

ね。若かりしジョーの方が大人でしたよね〜。
情に厚いのがオールドの時代、淡泊なのがヤングの時代なのでしょうか?。
私は、最期、あの道は選べないです(>_<)。

キッド・ブルー、散っちゃったけど花は咲かせたって事なのですよね。
(なんまんだぶ、なんまんだぶ ←なんのこっちゃ:笑)

はい!。観て良かったです☆。
Posted by みぃみ at 2013年01月22日 10:01
itukaさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

JGL君とエドワード・ノートン、似てますね〜。
優しげな目元に、守ってもらいたいぞ!度、上がります。

そして、ジェームズ・ディーン、itukaさんも思ってくれたのですね。
嬉しいです〜♪。
あの場面、
元々、かっこよく車を運転する男性好きなので、さらにさらに
テンションあがってうきうきしてました。

がははっ!。ターミネーターでしたね。
これで、不死身だったら、ほんとのパロディコメディ〜。
(想像すると、楽しいっ(^^))
日本だとどなたがなれるでしょう?。
南京の基督の富田靖子さんも良かったのですが…。
Posted by みぃみ at 2013年01月22日 10:15
アイディアもさることながら、まるで西部劇の様な後半の情感が好きです。
母親に捨てられたジョーが、最後に守ろうとしたのがサラという母性ともう一人の自分であるシドなのが何とも切ない。
彼にとってループを閉じるしか選択は無かったんですよねえ。
独特の余韻をひく映画でした。
Posted by ノラネコ at 2013年01月22日 23:57
ノラネコさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

未来=煌めくハイテク達のイメージ作品が多い中、
良い雰囲気醸してくれてましたよね♪。

オールドジョーの乗ったタイムマシンが、
かつて、バブルへGO!のドラム式洗濯機みた〜い!と
なんだか懐かしかったりもしました。

そうですね。
ジョーは母親から愛をもらえなかったけれど、
シドには母の愛の中で生きられる可能性がある。
そのためには…(自分の未来も含めて?)の、ラストは切なかったです。

切ないけれど、なんだか希望も感じられる。。。
不思議な作品ですよね。

Posted by みぃみ at 2013年01月23日 11:10
みぃみさん、こんばんは!

ジョセフは僕は若い頃のデ・ニーロに見えてしょうがなかったんですよね〜。
それにしてもジョセフがブルースにモーフィンするときが、あまりに無理っぽくておかしかったです。
実はオールドジョーも切ない心情だったので、彼の視点で描くと同じ物語も違って見えるようにも思えました。
Posted by はらやん at 2013年01月23日 20:21
はらやんさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

なるほど〜。デ・ニーロですか〜。
優しく涼しげな目元、確かに似てますね〜。
JGL君の名優さん達に変身してみよう企画、あったら視聴率高いかも♪。
何でも上手にしっくり演じてらっしゃいますものね(^^)。

あはは、30年間を表すと共に変化、うまいんだかなんだか〜。

自分の記憶が若い自分自身の手で書き換えられていくって
なんとも言えない気分だと思います。
苦悩するブルース・ウィリスの演技も良かったです。
スピンオフ作ってくれたらいいですね〜☆。
Posted by みぃみ at 2013年01月25日 13:36
はじめまして。TB返しありがとうございました。m(__)m
私も新年初鑑賞映画だったんですけど、ツッコミながらも感動できるという、その点ちょっと不思議な映画で大変満足でした。(^.^)
将来、リメイク版でまたしっとりした感じで創ってもらえたら・・・とふと思いました。
Posted by at 2013年02月09日 15:50
夏さん>はじめまして♪。コメント、ありがとうございます。

こちらこそ、TBに加え、コメント、ありがとうございます(^^)。

夏さんも2013年初鑑賞だったのですね♪。
年明け早々、不思議な感覚になる面白い映画でしたね。
大御所さんと上手なイイ男、両方堪能できたのも良かったです。

リメイクするなら…、どんな配役にしましょうか〜☆。
こちらも未来にき・た・い(^_^)v。
Posted by みぃみ at 2013年02月12日 14:03
こんにちは!

そうか、やっぱりメイクしてブルースの顔に似せてたのねー^^
顔が違うなぁって思ってたの♪
すっきりしちゃったー^^

面白かったね!
観始めた期待とは違っていたけど、これはこれで^^
ラストは切なかったなぁ・・・
Posted by みすず at 2013年02月19日 14:59
みすずさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

ジョセフ君、メイク、大変だったようですよ〜。
最近は何でもできちゃいますね〜。
日本人が参加させてもらえてるって、すごいな〜!と思いました。
どんぐらい似せてるの〜!とそちらも興味津々で鑑賞(^_^)v。

ラストは、ほんと切なかったですね。。。
ループを絶つ手段にアレとは(>_<)。

私もヤングオールド手を携えて!と予想していたので、
びっくり!でしたが、これはこれで(^^)楽しかったです。
子供ちゃん、迫力!でしたよねっ。

Posted by みぃみ at 2013年02月19日 16:58
サラが正しく少年を導いて
その力の使い方も抑えるようにしていければ
きっと未来でレインメーカーはあらわれないだろうし、未来はかわるでしょうね

それにしても、ヤング・ジョーはオールド・ジョーを見て「俺将来ハゲるのか…」とか少しも思わなかったのでしょうか(笑)
Posted by maki at 2013年07月12日 09:25
makiさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

わははははっ!。思ったと思いますよ。
鏡で分け目をじーっと見てた場面、あったような…。
こいつは俺じゃないっ!と思いたかったので、レストランで真逆の事で抗っていたのかも(笑)。

あの少年の育つ過程を作ってくれたらいいなぁ、と思ったりもします。

Posted by みぃみ at 2013年07月12日 09:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

映画『LOOPER/ルーパー』★30年後には見た目も境遇もどうなるかは…^^;
Excerpt: &nbsp; &nbsp; 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/160709/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照く..
Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
Tracked: 2013-01-16 16:29

劇場鑑賞「LOOPER/ルーパー」
Excerpt: 負の連鎖を断ち切るために… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301140001/ L..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-01-16 16:31

LOOPER/ルーパー
Excerpt: タイムマシンものの映画で脚本の出来がすばらしいものだった。2044年という時代設定で文明は一度危機に陥り、すさんだ環境のようだ。貨幣の価値は亡くなっていて、秩序も保たれていない。マトリックスのような衝..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2013-01-16 16:45

LOOPER/ルーパー/LOOPER
Excerpt: ブルース・ウィリスって、ここんとこ作品が続くなぁ・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 タイトラベルが可能となった未来、犯罪組織は法によって禁じられたタイムマシンで消したい人間を30年前の..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2013-01-16 18:18

「LOOPER/ルーパー」みた。
Excerpt: ジョセフ君の30年後がブルース?ということで、めっちゃ楽しみにしていた作品。そう言えばあまりまじまじ見たことが無いけれど、この2人の目の色って同じだったっけ?とにかく似てるとは言い難い2人が、メイクの..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2013-01-16 18:51

LOOPER / ルーパー
Excerpt: 試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】 未来から転送されてくる悪人を殺して
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2013-01-16 20:41

★LOOPER/ルーパー(2012)★
Excerpt: LOOPER 任務:未来から来る犯罪者を消せ 標的:30年後の自分 上映時間 118分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ギャガ=ポニーキャニオン) 初公開年月 2013/01/12 ..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2013-01-16 23:06

LOOPER/ルーパー / LOOPER
Excerpt: 30年後の未来から送り込まれる標的を抹殺する殺し屋ルーパー。ある時、30年後の自分自身が送り込まれたが取り逃がしてしまい、組織から命を狙われることに・・・。 予告編では、30年後の自分が送り込まれて..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2013-01-17 06:44

LOOPER/ルーパー (試写会)
Excerpt: 愛は未来を救う公式サイト http://looper.gaga.ne.jp1月12日公開監督・脚本: ライアン・ジョンソン  「BRICK ブリック」タイムマシンが開発されたが、その使用が禁じられた近..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-01-17 10:24

LOOPER/ルーパー
Excerpt: &amp;larr;海外版のほうがカッコいい 【LOOPER】 2013/01/12公開 アメリカ PG12 118分監督:ライアン・ジョンソン出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ブルース・ウィリ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-01-17 18:19

【映画】LOOPER ルーパー
Excerpt: <LOOPER ルーパー を観て来ました> 原題:Looper 製作:2012年アメリカ 人気ブログランキングへ なんだか観た人の満足度がものすごく高い作品で、気になっていました。 主演はブル..
Weblog: ★紅茶屋ロンド★
Tracked: 2013-01-17 21:43

映画「LOOPER/ルーパー」時はどんな時も一方通行、過ぎ去るだけ
Excerpt: 映画「LOOPER/ルーパー」★★★☆ ブルース・ウィリス、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、 エミリー・ブラント 出演 ライアン・ジョンソン監督、 118分、2013年1月12日より全国公開 20..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-01-17 23:27

映画「LOOPER/ルーパー」感想
Excerpt: 映画「LOOPER/ルーパー」観に行ってきました。タイムトラベルが可能になった近未来の世界を描く、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリス、および「インセプション」...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2013-01-18 07:48

LOOPER ルーパー / LOOPER
Excerpt: ランキングクリックしてね &amp;larr;please click 今年のトロント映画祭でオープニング上映! ジョセフ・ゴードン=レヴィットとブルース・ウィリスが同一人物という..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2013-01-18 23:10

LOOPER/ルーパー
Excerpt: タイムマシンが開発された近未来を舞台にひとりの殺し屋の運命を描いたサスペンスです。 ジョセフ・ゴードン=レヴィット&ブルース・ウィリスでどんな物語になるのだろうと気になっていました。 主人公たちの運命..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2013-01-19 00:35

「LOOPER/ルーパー」 なんとかバランスをとったかな
Excerpt: タイムトラベルものというのは、今までも幾多の作品が作られて、いくつものアイデアが
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-01-19 15:47

LOOPER/ルーパー・・・・・評価額1600円
Excerpt: 哀しみの無限ループ。 タイムトラベルが実用化された未来。 犯罪組織によって転送されてくるターゲットを始末する殺し屋・ジョーの元に、30年後の自分が送られてくる。 未来からやって来たオールド・..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2013-01-19 16:37

LOOPER/ルーパー
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(10) 若きカメレオン俳優といえばジョセフ・ゴードン=レヴィット。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2013-01-19 18:10

LOOPER/ルーパー
Excerpt: 面白かったものの、ちょっとイマイチ。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-01-20 00:18

LOOPER/ルーパー
Excerpt: いろんもののエッセンスが混ざり合って、どっか新しくて、どっか懐かしい感じの作品に
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2013-01-20 16:30

LOOPER ルーパー : マトリック臭的な
Excerpt:  明日は、いよいよ成人式ですね。新たに成人になられる方、おめでとうございます。あなた方も、これから日本を支える側の人間になりますね。まあ、肩の力は抜いて頑張って下さい
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2013-01-22 14:25

「LOOPER ルーパー」: タイム・パラドックス全開
Excerpt: 映画『LOOPER ルーパー』は、タイムトラベルものSFの正統派にして異端。ハー
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2013-01-31 22:58

ルーパー
Excerpt:  『LOOPER/ルーパー』を渋谷東急で見ました。 (1)評判のSF物ということで映画館に足を運びました。  物語の主人公・ジョー(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)は、30年後の「未来」(2074..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2013-02-04 21:38

映画:ルーパー LOOPER 未来を書き換えるのにも、方法論はいろいろある。なんたって未来なんだから(笑)
Excerpt: って、観た人には完全ネタバレ!? なんだけど、そうでない人には全く、なので平然とこのまんま突き進む当ブログ(笑) 主人公は、 ジョセフ・ゴードン・レヴィット = ブルース・ウィリス この設定..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2013-02-05 19:07

ルーパー
Excerpt: ルーパー 私はタイムトラベルものには弱い。なぜかというと、お脳が弱いからです。現在と未来が交錯したり、タイム・パラドックスがどうとか、アレだコレだと言われはじめると途端に混乱し、追いつめられた気..
Weblog: Rain Rain Drops
Tracked: 2013-02-06 17:53

映画:「LOOPER/ルーパー」〜劇場で
Excerpt: タイムトラベルものというだけで見に行きました。 感想は、悪くないです。公式サイトや劇場で見た予告などに、マトリックス以来の衝撃作のようなフレーズを見かけますが、それはどうでしょうか? そんな大...
Weblog: David the smart ass
Tracked: 2013-02-06 22:54

LOOPER タイムパラドックスをこんな風に使うなんて!
Excerpt: 【=9】 東京では成人式並みに積雪すると言われていたが、たいしたことなかった、よかったよ〜。 ところで今住んでいる部屋には、歩いて行こうと思えば行ける距離に、波乗りが出来るビーチがあり、そして歩いて..
Weblog: 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
Tracked: 2013-02-07 11:38

LOOPER/ルーパー
Excerpt:  『LOOPER/ルーパー』を観た。  【あらすじ】  未来からタイムマシンで送られてきた標的を消す、“ルーパー”と呼ばれる殺し屋のジョー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)。ある日、ジョーのもとへ..
Weblog: みすずりんりん放送局
Tracked: 2013-02-19 15:00

LOOPER/ルーパー
Excerpt: 鑑賞映画館:MOVIXココエあまがさき シアター4 鑑賞日時:1月24日 評価:B- 原題:Looper 製作:2012年 アメリカ 監督:ライアン・ジョンソン 出演: ブルース・ウィリス ジョゼ..
Weblog: 零細投資家映画記録
Tracked: 2013-03-04 00:00

映画『LOOPER/ルーパー』を観て
Excerpt: 13-6.LOOPER/ルーパー■原題:Looper■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:118分■観賞日:1月26日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,800円 □監督・脚..
Weblog: kintyre&#039;s Diary 新館
Tracked: 2013-05-26 10:28

LOOPER/ルーパー
Excerpt: ブルース・ウィリスとジョセフ・ゴードン=レヴィットが年代の違う同じ男性を演じる。 ハゲてく過程をみせていくのが斬新www ヤングとオールドのジョーが二人して巨悪に立ち向かう話かと思ってたので..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-07-12 09:25

LOOPER/ルーパー
Excerpt: LOOPER 2012年 アメリカ 118分 アクション/SF PG12 劇場公開(2013/01/12) 監督:ライアン・ジョンソン 製作総指揮:ジョセフ・ゴードン=レヴィット 脚本:ライアン..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-08-02 00:20