2013年03月14日

映画:「オズ はじまりの戦い」♪。

平成25年3月14日(木)晴れ

映画:「オズ はじまりの戦い」

監  督:サム・ライミ
原  作:L・フランク・ボーム
撮  影:ピーター・デミング
美  術:ロバート・ストロンバーグ
音  楽:ダニー・エルフマン
キャスト:
ジェームズ・フランコ (Oz)
ミシェル・ウィリアムズ (Glinda)
レイチェル・ワイズ (Evanora)
ミラ・クニス (Theodora)
ストーリー:
カンザスの手品師オズ(ジェームズ・フランコ)は、あるトラブルから逃げる為、気球に乗り込んだ所、竜巻に巻き込まれてしまう。恐怖の時間が経ち、穏やかに飛行し始めた気球が漂っていたのは美しい魔法の国・オズだった。邪悪な魔女が支配苦しんでいる民たちは偉大な魔法使いオズが国を救うとの予言を心のよりどころにしていた為、魔法使いと同じ名前であるオズは救世主だと信じられてしまう。
救世主として、西の魔女セオドラ(ミラ・クニス)の案内で、彼女の姉である東の魔女エヴァノラ(レイチェル・ワイズ)の住むエメラルド・シティの宮殿へ行ったオズ。二人の美貌と財宝に目が眩んだオズは、南の悪い魔女を倒せばこの国の王になれるとのエヴァノラの言葉のまま、翼の生えた猿・フィンリーとともに南へ向かう。道中、悪い魔女により破壊された陶器の町を通るオズ。孤児となった陶器の少女と出会い、邪悪な力により虐げられた様を目の当たりにしたオズは、国を救おうと思い始める。南の魔女グリンダ(ミシェル・ウィリアムズ)の所に着いたオズは、グリンダの清らかな美しさと優しさに彼女が邪悪な魔女なのか?と、オズが疑問を持ったとき、魔法の国の秘密が明され…。


「オズの魔法使い」のお話が。。。
モテモテプレイボーイのもたらした女の恋愛合戦に由来してたとはっ!?。

オズちゃん、お母さんの形見何個持ってんねん?。
複数の相手と交際中は、同じプレゼントがベストっていうけど、交際相手同士がバッティングすると危険だわっ。
そうそう、メドゥサが怪物になったのも女性の嫉妬心から、お岩さんが化けるようになったのも意地悪された口惜しさから、女の情念って恐いのよ〜〜。

あのオルゴールの音楽、オープニングにも流れてて、心地好い。
映画の持ってる雰囲気もワルツな感じるんるん
男と女、善と悪の国取り合戦を…。
ずんちゃっちゃのリズムでダンスダンス〜なんちゃって(笑)。

映像も美しくて。。。
お祭りの見世物小屋やサーカスな場面は懐かしい気持ち。
危機一髪神様助けて〜な空の旅はドキドキ。
オズの国の美しい色彩にはうっとり。
アトラクション体験してるようだった。
映画館の椅子に座ってるだけなのに。。。
滝の場面にはふわっとなったし、ちらっと見えた虹の美しいこと〜。
コバルトブルーのハチドリちゃんもピンクの蝶々も、綺麗だった〜。

お部屋に入る前にはノックをexclamation、逃げろ〜ダッシュ(走り出すさま)、え?飛び込むのたらーっ(汗)等、コメディー要素も愉快で…。
まあるいふわふわの中、入ってみたいよ〜。

南の魔女は霧、東の魔女は電気、西の魔女は炎なのね。北の魔女は?(謎)。
演じてる女優さん達が、キャラクター像とぴったりなのも良かった。
私の場合、美人さん度は、わるいこ姉妹に軍配位置情報

仲間が増えてくところは、桃太郎さんのよう(o^冖^o) 。
翼の生えたお猿さん。。。
荷物重いよ〜っ(x_x)と、引きずってたけど、飛んだらあっさり持ってるぢゃん(笑)。
獣の雄叫び…、お猿が牛さんの真似って(笑)。
何の叫びかわからなかった。アメリカでは牛はああ鳴くのかな?。

オズ&陶器の女の子及びお猿さんのエピソードに、うるうる(T^T)。
かつて、歩けない女の子を助けられず、慕ってくれる助手さんを馬鹿にしてたオズ…。
その場しのぎで優しくなかったオズが、悪い魔女をやっつける冒険をするうち…。
陶器の女の子が歩けるように努め、手伝ってくれるお猿さんには、友よありがとうと感謝する人になっていたわーい(嬉しい顔)

「環境が人をつくる」って本当かも。
(平社員が突然社長になりおたおたなるも、周りがそう扱うことによって自然と社長らしくなっていく)

このお話が。。。

カンザスからお家ごと竜巻に巻き込まれてオズにやって来るドロシーに繋がるの…。
良いかも、と。
ドロシーに西の魔女をやっつけるように言うオズちゃん、あなたって罪な人…(爆)。
実の所、大王オズちゃんは、オズの国にやってきた単なる奇術師のおじいさんで、お家に帰りたいドロシーの願いを叶えようと気球を使うも一人で離陸。
ドロシーは、善い魔女に助けてもらって無事カンザスへ帰宅するのよね♪。
この作品を鑑賞し。。。
オズちゃんってイケナイ人…と、かつて子供心に感じた謎が解けたのでありますひらめき

posted by みぃみ at 15:52| Comment(16) | TrackBack(24) | 映画・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホント映像は美しかったですよね♪
VFXが良く描き込まれていたと思います。
製作費もその分半端なかったとか…(苦笑)

ディズニーらしく、
最後まで笑って楽しめるエンタメ作品になっていました。
「オズの魔法使い」を知っていると、より楽しめそうです。

続編製作が決定したということですが、
ライミは監督から離れる模様。
それでも、公開が待ち遠しいです。
Posted by BROOK at 2013年03月14日 16:27
>仲間が増えてくところは、桃太郎さんのよう(o^冖^o) 。

あはは、そうかも。
なかなか楽しい作品でした。(^-^*)


Posted by 風子 at 2013年03月14日 16:47
何気に魔女たちの葛藤の原因が昼メロチックなんですよね。
ジェームズ・フランコの女たらしキャラがまたぴったりで(笑
「オズの魔法使い」とはだいぶイメージが違いますが、これはこれで十分楽しい映画でした。
Posted by ノラネコ at 2013年03月14日 23:28
BROOKさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

綺麗でしたよね〜。
白黒の時もコマ撮りしたのかな?凝ってるな〜と思いましたが、
カラーになってからの臨場感も、すごかったです〜。
制作費かかったのですね。。。ごめんなさい、ありがとうと言いたいです。

ね♪。これからもいい作品をみせて欲しいです。
顔が煙に投射された映像に、ミッキーマウスのお菓子を食べたくなりました〜。
Posted by みぃみ at 2013年03月15日 11:53
こんにちは♪
もとのお話を忘れてました^^;
そーゆー話だっけと...どうもです。
ちゃんと知ってたらもっと楽しめたかも〜っ

ほんと!桃太郎みたいですね(笑)
陶器の少女が可愛かった〜カシャカシャ音がするのが良かったです。
Posted by yukarin at 2013年03月15日 12:53
風子さん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

お猿さんは、羽があるのでキジの役目も兼任という事で。
桃太郎の場合サルは智、キジは勇、イヌは仁ですが、
オズも桃太郎のような貴重なお供を手に入れたので
成長したのかも?ですね(^^)。

目にも心にも楽しい作品でした〜。
Posted by みぃみ at 2013年03月15日 13:10
ノラネコさん>こんにちは♪。
TBに加え、コメント、ありがとうございます。

運命の人のお后に〜♪とうきうきしている妹にむかって、
一夜の情事を話す姉の姿に…悪い魔女は彼女?と思い、
そうしたら、ビンゴ!でした。
終盤、愛しのオズに「君はいい子なんだよ」って言ってもらってるのに
ふりきっちゃう西の魔女…意地張っちゃって〜、かわいい!と思っちゃいました。

必ずちゅ〜はゲットするフランコオズ君、
なんともあどけなくて…微笑ましかったです。
合ってましたよねっ!。ペテン師な女好きでも憎めないオズの役。

オズの魔法使いが色んな教訓や道しるべを示した堅めの内容なので、
本に入る良い導入になるのかな〜?なぁんて思います。

続編、どうなるのでしょう。楽しみです☆。
Posted by みぃみ at 2013年03月15日 13:22
yukarinさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

オズの魔法使い、好きなお話で、
かかしさんと木こりさんに感情移入し、
なんで嘘つきオズが偉大な王様なんだろう?と疑問でした。
オズなんて…という思いで観に行った私ですが、
なんだかすっかりオズびいき(笑)。
イイ男に弱いんです。。。(爆)。

陶器の少女、可愛らしかったですねっ!。
ヤダヤダヤダーは私もやったことあるのでなんだか照れました。
眠りの花地帯を滑走する姿は逞しかったです。
彼女のイマドキな会話もツボでした。
Posted by みぃみ at 2013年03月15日 13:39
みぃみさん、こんばんは☆彡
ものすごくわかりやすいお話で(笑)
ディズニー作品と言うことで、家族で安心して
楽しめる作品になっていましたよね?
面白かったです!

>の魔女は霧、東の魔女は電気、西の魔女は炎なのね。北の魔女は?(謎)。

なるほど、霧、電気(雷?)、炎か〜
私も北の魔女はどこに?って思ちゃいました(笑)
いたら、武器は何かしら?吹雪とか?(笑)

魔女の美女度は私も悪い魔女に軍配です(笑)
でも、ラストは美女も悲惨でしたけど(^_^;)
Posted by ひろちゃん at 2013年03月16日 23:45
ひろちゃんさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

ですね〜♪。
綺麗な映像と可愛い恋と優しめの(笑)戦い、楽しめました。
オープニングとエンディングの懐かしいなぁな映像にきゅんきゅんしました。

なはは、北の魔女は、雪ですよね〜(たぶん)。

続編は去っていった西の魔女とVSするのでしょうか〜。
(わくわく♪)。

Posted by みぃみ at 2013年03月18日 13:56
こんばんは〜〜♪
コメント遅れちゃった・・・
オズのフランコくんを愛でる作品〜。大好物ですよ〜〜(笑)
オルゴール、欲しいなぁ。中の人形がくるくる踊るのも素敵だよね。私にも一つくださいな(これこそ桃太郎〜?)

魔女もみんな良かったし〜
映像が本当に綺麗で大満足・・・これは久々にもう1回観たい作品だったなぁ。
Posted by マリー at 2013年03月21日 21:33
マリーさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

可愛いですよね〜、若かりしオズたん。
嘘だとわかっていても彼になら騙されても許しちゃう(笑)。
鑑賞中、マリーさんのまわり、ハートマーク舞ってたのでは?(^^)。
オルゴールもらったら、うきうきしながらついてく?マリーさんの姿が目に…浮かんできまふ…。
あのオルゴール、いいですよね!。
お部屋に飾って紅茶とケーキでゆったり時間に鳴らしたいです。

ねね♪。映画館ならではの時間を満喫できますよねっ!。
Posted by みぃみ at 2013年03月22日 09:52
みぃみさん、こんばんは!

>滝の場面にはふわっとなった
僕もそうでした。
やはり映像センスのいい監督は3Dというテクニックも上手く使いこなしますね。
奥行き感が感じられました。
僕は原作を読んでいないのですが、みぃみさんの記事で読んでみたくなりました。
本作後のオズの姿が知りたくなってきました。
Posted by はらやん at 2013年03月22日 23:30
はらやんさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

滝の場面、はらやんさんもふんわりなりましたか〜(^^)。
あのふわっと感を映画館にいながらにして体感できて得した気持ちになりました。
3Dだと、もっと臨場感あったのでしょうね〜。いいなぁ。。。

私、オズの魔法使いと不思議の国のアリスが大好きで
幼稚園のお昼寝の時間に寝ないで(笑)何度も何度も読んでいました。
原作のオズ、とんでもな人ですよ〜(^_^;)。
でも、フランコ君が演じてると想像すると、拳は…隠せます
(↑おいっ:笑)。
Posted by みぃみ at 2013年03月26日 10:42
「ヒューゴ〜」を思い出してしまう部分もありで、映画の魔法とはこういうことかと思いました
39年のオズの魔法使いへのリスペクトが多々みられ、それだけでも楽しめちゃったのですが…気になるのは魔法の靴のことが一切はぶかれちゃってること!ドロシーには重要アイテムだったんだけどなあ
Posted by maki at 2013年08月03日 17:16
makiさん>こんにちは♪。コメント、ありがとうございます。

かかとを3回の靴ですよね?。
今回はオズの誕生がメインだったので、
もし続きがあればそちらで観られるかもしれませんね。
その時は、現実世界の女の子がドロシーとして活躍!なぁんて♪。

だめだめオズが、実は頑張ってたという設定のこの作品、私としては○(まる)でした。
続きが観たいーーー。
Posted by みぃみ at 2013年08月05日 10:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「オズ はじまりの戦い」
Excerpt: 偉大なる奇術師、誕生… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303080002/ オズ ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2013-03-14 16:21

オズ はじまりの戦い
Excerpt: 映画も魔法のひとつ公式サイト http://www.disney.co.jp/movies/oz-hajimari監督: サム・ライミカンザスのサーカス一座の奇術師オズ(ジェームズ・フランコ)は、ある..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2013-03-14 16:43

『オズ はじまりの戦い』が大切にした2つのこと
Excerpt:  【ネタバレ注意】  サム・ライミ監督の『オズ はじまりの戦い』は、『オズの魔法使い』への愛情に満ちた、実に楽しいファンタジー映画だ。  本稿では、この作品についてネタバレを辞さずに語る。..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2013-03-14 18:00

『オズ/はじまりの戦い』(2013)
Excerpt: ライマン・フランク・ボームの『オズの魔法使い』の前日譚というと、劇団四季のミュージカル版にすっかりハマってしまっている『ウィキッド』もあるけれど、こちらは映画用のオリジナルストーリー。権利関係の問題も..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2013-03-14 19:37

オズ はじまりの戦い・・・・・評価額1650円
Excerpt: 如何にしてオズは、偉大にして強大な魔法使いになったのか? 昨今のビギニングブームは、遂に誰もが知る古典タイトルにまで及んだ。 「オズ はじまりの戦い」は、ライマン・フランク・ボームが1900年..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2013-03-14 23:10

映画『オズ はじまりの戦い』★オズの魔法の始まりハジマリ〜♪
Excerpt:                   &nbs..
Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
Tracked: 2013-03-14 23:14

オズ はじまりの戦い
Excerpt: 2013年3月13日(水) 20:30〜 TOHOシネマズ川崎6 料金:1600円(レイトショー+3D料金400円) パンフレット:未確認 駄目男映画 第3弾? 『オズ はじまりの戦い』公式サイ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2013-03-15 02:50

【オズ はじまりの戦い】戦うダメンズ
Excerpt: オズ はじまりの戦い〜 OZ: THE GREAT AND POWERFUL 〜    監督: サム・ライミ    出演: ジェームズ・フランコ、ミラ・クニス、レイチェル・ワイズ、ミシェル・ウィリ..
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2013-03-15 03:12

オズ はじまりの戦い
Excerpt: 【OZ: THE GREAT AND POWERFUL】 2013/03/08公開 アメリカ 130分監督:サム・ライミ出演:ジェームズ・フランコ、ミラ・クニス、レイチェル・ワイズ、ミシェル・ウィ..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-03-15 12:48

オズ はじまりの戦い : 北の魔女がいないのが気になるのですが…。
Excerpt:  埼玉県が観光振興のため、あの「ジオン公国」と姉妹都市提携を結ぶという提案があったそうです。とんでもないことを考えている政治家たちがいるようですね。このような無能政治
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2013-03-15 20:21

オズ はじまりの戦い
Excerpt: 800円で観れたってだけで個人的には満足。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2013-03-16 02:12

魔法の王国〜『オズ はじまりの戦い』
Excerpt:  OZ: THE GREAT AND POWERFUL  1905年、カンザス。奇術師のオズ(ジェームズ・フランコ)は竜巻に乗って 空から落ち、極彩色の国 「オズ」 に..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2013-03-16 18:58

★オズ はじまりの戦い(2013)★
Excerpt: OZ: THE GREAT AND POWERFUL 魔法の国に迷いこんだ奇術師と、3人の魔女たち その出会いは、美しすぎる戦いのはじまり―― 上映時間 130分 製作国 アメリカ 公開情報..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2013-03-16 23:36

映画「オズ はじまりの戦い」感想
Excerpt: 映画「オズ はじまりの戦い」観に行ってきました。ライマン・フランク・ボーム著の児童文学小説「オズの魔法使い」の前日譚で、オズ誕生の起源となる物語で構成されるディズニー作...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2013-03-17 02:20

オズ はじまりの戦い
Excerpt: “オズの魔法使い”の前日譚を描いた冒険ファンタジーです。 サム・ライミ監督がどんな“オズ”の国を創り上げるのか、予告編を観た時から楽しみにしていました。 期待通りの鮮やかで美しい世界に繰り広げられる冒..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2013-03-17 09:30

[映画『オズ はじまりの戦い』を観た(寸評)]
Excerpt: ☆全く期待してなくて、ある程度楽しめる程度の作品と思い、同じ雰囲気の「ジャックと天空の巨人」が早く公開されないかなぁ(「進撃の巨人」ぽい)、などと思っていたら、  この『オズ はじまりの戦い』が、か..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2013-03-17 11:40

オズ はじまりの戦い 2D字幕版
Excerpt: 【あらすじ】 傲慢(ごうまん)ながらも、どこか憎めない奇術師のオズ(ジェームズ・フランコ)。ある日、気球に乗り込んだ彼は竜巻に遭遇し、カンザスから魔法の国オズへとたどり着く。そこは邪悪な魔女に支配され..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2013-03-18 19:17

「オズ はじまりの戦い」 終盤に出てくるサム・ライミらしさ
Excerpt: 「スパイダーマン」のサム・ライミ監督によるファンタジー。 サム・ライミがファンタ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2013-03-20 06:47

映画『オズ はじまりの戦い』観た(*´∀`*)
Excerpt: さっすがディズニー映画ですよ! 期待を裏切りません! 観た後にほんわか幸せな気分になれる映画ですよ〜(*´∀`*) これは有名な童話『オズの魔法使い』のオズが誕生する物語。 『オズ..
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2013-03-20 19:22

『オズ はじまりの戦い』 2D字幕
Excerpt:               魔法の国に迷い込んだ奇術師と、3人の魔女たち                   その出会いは、美しすぎる戦いのはじまり 『オズ はじまりの戦い』 監督・・・サム..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2013-03-21 21:36

[映画][☆☆☆★★]「オズ はじまりの戦い」感想
Excerpt:  ライマン・フランク・ボーム原作の児童文学「オズの魔法使い」。その前日譚を、「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督、「127時間」のジェームス・フランコ主演で映画化。 小さなサーカス団のペテン..
Weblog: 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
Tracked: 2013-03-31 19:33

映画「オズ はじまりの戦い」まさにおとぎの国の物語
Excerpt: 映画「オズ はじまりの戦い 」★★★☆ ジェームズ・フランコ、ミラ・クニス レイチェル・ワイズ、ミシェル・ウィリアムズ ジョーイ・キング 出演 サム・ライミ監督、 130分、2013年3月8日より全..
Weblog: soramove
Tracked: 2013-04-10 06:59

オズ はじまりの戦い
Excerpt: ペテン師で欠点だらけの手品師の主人公が、オズの魔法世界に飛ばされ、そこで様々な出会いを通して本当の偉大な人物へ成長する物語…ですかねえ。 モノクロではじまる世界が、オズへ到着すると同時に..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2013-08-03 17:07

オズ はじまりの戦い
Excerpt: OZ: THE GREAT AND POWERFUL 2013年 アメリカ 130分 ファンタジー/アドベンチャー 劇場公開(2013/03/08) 監督:サム・ライミ 出演: ジェームズ・フラ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2013-08-15 22:52
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。